aocca(アオッカ)のマッチングアプリの評判や口コミ、料金、サクラなどについて書いてます。
それと会員になって知ったマッチング良いアプリか?の評価、おすすめの人の条件もありますので
無料会員に登録するかなどの参考にして下さい。
aocca(アオッカ)とは?
aocca(アオッカ)の特徴は、マッチング不要で好みの異性にメッセージなどのアプローチが出来るところです。
それに、「今から」「今日」「明日」に会える相手との出会いを希望する人にとって良い機能もあります。
aocca(アオッカ)のマッチングアプリ、サイトの名称は、このデーティングサービスのコンセプトの「いまから、会おっか。」が由来です。
※18歳未満の方は利用できません
会員数
2018年12月3日に、Web版がリリースされてから、会員数は
- 3日で、1万人
- 1ヶ月で、4万人
- 2019年4月現在、10万人
のように増えてます。
2019年4月15日には、aocca(アオッカ)のアプリ版もリリースされました。
約半年で、10万人を突破したのは評判が良いからといえます。
まだ、ペアーズ、Omiaiほどの会員数ではないですが出来たばかりです。
今後はアプリを利用するユーザーも、さらに増加するでしょう。
ユーザーで多いのは?
登録してる会員は比較的、軽い出会いを求めてるタイプが多いです。
その理由は、aocca(アオッカ)は、まず会ってから自分と相手の相性など判断するアプリだからです。
といっても、結婚相手を探して婚活中の人もいました。
なので、目的が婚活などの場合、他のマッチングアプリと併用したりの使い方もあります。
年齢層でいうと幅広いといえますが特に、20代〜40代が男性、女性ともに多い感じです。
気軽に会員になれる
無料会員に登録するだけで、異性の写真付きプロフィール(掲載してる場合)の閲覧ができます。
それだけでも、aocca(アオッカ)のアプリの使いやすさや、会員の雰囲気が分かります。
登録の方法は、自分の持ってるメルアドを使う「カンタン登録」があるので気軽です。
それか、グーグル、ヤフー、Facebookのアカウントを持っていれば会員になれて、aocca(アオッカ)にログインできます。
aocca(アオッカ)が向いてる人
aocca(アオッカ)のアプリが向いてる人を紹介します。
マッチング不要で気軽な出会いがしたいなら、ぴったりですが具体的に解説してます。
「無料会員を試してみるか?」「自分に合いそうなサービスか?」などを検討するときの参考にして下さい。
気軽な出会いがしたい
メッセージのやりとりを何度もしないで、まずは会ってそれから相手の事を知りたい場合も合うアプリです。
理想の異性と知り合ったり、時間の余裕があるので、カラオケ、飲み仲間など探して一緒に楽しみたいときにも気軽に誘えます。
aoccaモードの機能を使うと、「今から」「今日」「明日」に出会いを希望してる相手を探せます。
月額かポイントかを選びたい
会員のプランを月額かポイントにするか迷うこともあるかもしれません。
例えば、次のようなときに自分の好きな方を選べるマッチングアプリなので便利です。
メッセージ機能などを多く利用しそうな時期には月額制
お試しだったり、少しだけ使ってみたいならポイント(従量課金制)
マッチングなしで好みの異性を探したい
気に入った人と、マッチングしなくてもとりあずメッセージを送れます。
相手とマッチング成立するかを待たないでいいので、時間のロスもなくなります。
それに、マッチングなしなので、複数の好みの異性に気軽にアプローチできます。
※18歳未満の方は利用できません
aocca(アオッカ)が向いてない人
aocca(アオッカ)のアプリが向いてない人は、マッチングアプリの愛用者、婚活してる人などです。
ただ、全く使えないわけではありません。
とりあえず試してみたい場合は、他と併用してサブのアプリとしてお相手を探しましょう。
マッチングアプリのシステムが好き
自分か相手が、いいね!して、マッチングしてから交際が始まるシステムが好きだったり合ってる人には、あまり向いてません。
結婚相手を探してる
利用目的の一覧に、「真面目に婚活」があるので結婚相手を探せる可能性はあります。
ただ全体的に登録してる会員をみると、ライトな出会いを求めてる傾向です。
なので、婚活に特化したマッチングアプリの方がいいでしょう。
恋人は、「楽しく恋活」を選んでる人から探せます。
真面目な交際希望の方もいますが、どちらかといえば軽めの恋活の相手を探してます。
aocca(アオッカ)の料金
aocca(アオッカ)の料金プランは、
- 月額課金制(定額パックプラン)
- 従量課金制(ポイント)
の2種類あります。
女性は完全無料なので、男性がアプリ(サイト)を有料で使う場合の料金を紹介します。
月額課金制(定額パックプラン)
メッセージ送信などの機能が、自分が選択した会員の期間は無制限です。
ポイントを購入しなくても良いので、追加課金がありません。
プラン | 料金 | お得度 |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,200円 | |
3ヶ月 |
3,933円/月 |
800円 |
6ヶ月 |
3,633円/月 |
3,400円 |
表をご覧いただくと分かるように、aocca(アオッカ)の月額制での料金プランは、6ヶ月プランが一番お得です。
その期間をしっかりと利用するユーザーだったら、もちろん合ってるマッチングアプリといえます。
しかしながら長期間も使う予定がないとしたら、割引はないですが、1ヶ月プランか、ポイント課金の方がリスクがありません。
ポイントの料金(従量課金)
1ポイントを10円で購入して、aocca(アオッカ)の下記の機能を利用します。
出会い系アプリは、ポイントを消費してプロフィールの写真を閲覧するケースもあったりしますが、aocca(アオッカ)のマッチングアプリでは無料です。
アプローチの内容 | ポイント数 | 料金 |
---|---|---|
「気になる」送信 | 1 | 10円 |
写真送信 | 2 | 20円 |
定型文送信 | 3 | 30円 |
メッセージ送信 | 5 | 50円 |
購入できるポイントの単位と金額で、8種類から選べます。
ポイント数 | 料金 | お得度 |
---|---|---|
48 | 480円 | |
108 | 1,080円 | |
200 | 2,000円 | |
310 | 3,000円 | 100円 |
530 | 5,000円 | 300円 |
830 | 7,800円 | 500円 |
1050 | 9,800円 | 700円 |
1400 | 12,800円 | 1,200円 |
一番、人気があるのは、530pt
一番、お得なのは、1400pt
ポイントを増量サービスしてくれる単位は、310pt〜
です。
人それぞれ、aocca(アオッカ)の使い方は違うと思うので利用する頻度に応じて選びましょう。
aocca(アオッカ)のアプリは無料で出会えるか?
まず女性の場合は、完全無料なので可能性はあります。
男性の場合でも、月額会員にならず無料でもらったポイントを使ってメッセージを送りお互いに気に入れば可能です。
aocca(アオッカ)の攻略を無料でするには、メッセージのやりとりしてる時にポイントが不足しないように、できるだけ多く所持してた方が安心です。
そのためにもプロフィールの記入、ログインなどをして増やしておきましょう。
aocca(アオッカ)は安全なのか?
まずは公式サイトに記載のアオッカの安全への取り組みをみてみましょう。
- 24時間の有人サポート
- 監視システム
- 通報システム
- 公的書類での本人確認
- セキュリティ強化
このように利用者が安心してお相手を探せるために、5つの対策をしてます。
総合的にみると、運営側のスタッフが
プロフィール
投稿内容
年齢確認画像
通報内容
などを、24時間体制で確認して不正なユーザーが、aocca(アオッカ)のマッチングアプリを使えないような環境にしてます。
18歳以上のユーザーという年齢確認をしてない場合は、定型文のメッセージしか送れないなどの制限があります。
ただ、定型文でも「まずは会ってみたい」などで相手を誘うことが可能です。
なので安心して、やりとりをするためにも年齢確認をしてる会員と交流した方が安全に使えます。
aocca(アオッカ)のアプリの口コミ・評判
aocca(アオッカ)のアプリの口コミと評判をリアルな情報を知れる「twitter」「ヤフー知恵袋」などから集めました。
アプリ版のリリースから、それほど経ってないので多いとは言えませんが紹介します。
無料で会えた
aoccaのプロフィール作成時に貰える無料ポイントだけで、ブライダル関係のOLさんとお食事してきました!!
偶々お互いの予定があったから、会えたんだけど、運が良かったかも??
? マッチアップ (@matchapp_info) 2019年4月21日
twitterの男性の口コミで、無料で出会えた人がいました。
プロフィール作成は、自分の表示させたい項目だけで良いですが、全て入力したら、26ptもらえます。
その場合は、100%のプロフ入力率ということで、プラス10ptです。
メッセージを送れる回数にすると、約7回分です。
あおっかで出会えた人が、どれぐらい無料ポイントを所持してたか分かりませんが効率的にアプリを使えたとは言えます。
田舎の会員は少ない
人が増えたら面白そうだけど、
まだリリースから間もないから女の子が少ない!
田舎だと特に月額の支払いはオススメできない。
使わないうちに1ヶ月過ぎるわww
出典:Yahoo知恵袋
田舎の会員は少ないと口コミがありましたが時期は、Web版がリリースされた月でした。
開始当初はそうでしたし確かに都会よりは多いとはいえませんが、その後には、アプリも運営されてます。
そのため当時と比較したら、多少は増えてます。
なので、無料会員の状態で会員数やプロフィールなどをチェックしてみるのも良さそうです。
コスパとマッチングがないのがいい
定額っていうけど、結局イイネする回数が決まってたりして何だかんだ5000円以上払わされるのがマッチングサイト。月額で使い放題なのがaoccaという点においてはコスパ最強といっていい。
あなたがマッチングで会えなかった理由が何なのかにもよるけど、マッチングしないストレスとかマッチングしても連絡こない系のストレスは確かにない。
出典:Yahoo知恵袋
メッセージなどを多くする人にとっては、機能制限のない月額で課金したほうが、コスパがいいです。
それと、aocca(アオッカ)にマッチングがないことによるメリットには納得です。
※18歳未満の方は利用できません
aocca(アオッカ)の退会方法
会員の登録をしてみたけど自分に向いてない場合は、退会もできるので安心です。
ただ、その際の注意点もあります。
ます、所持してるポイントは失効します。
それと定額プランの会員の場合、自動更新は解約されません。
そのため利用した、iTunes Store、Google playストアで自動契約課金の登録解除をしておきましょう。
次に、退会の手順を紹介します。
- マイページ→各種設定の順にタップします。
- そのページの一番下に「退会」があるので、そこをタップします
- 退会理由を選んでから、下の「退会手続きをする」をタップします。
- 「aoccaを続ける」「退会する」が表示されるので、希望の方を選びましょう。
なお手続きが完了しても、その後も同じアカウントを再開することは可能です。
aocca(アオッカ)を使ってみた評価
リリースされたaocca(アオッカ)のアプリをダウンロードしましたが、Web版よりも使いやすいです。
真面目な出会い、恋活、婚活などを希望してる会員も一応いました。
実際に数ヶ月、使用してみて、aocca(アオッカ)にサクラはいなかったですが既婚者、業者などは少なからずいるかもしれません。
正直なところ、マッチングアプリなので全くないとはいえないのが現状です。
写真の登録は任意ですが掲載率は思ったよりも高かったので、相手の雰囲気、外見などで選びたいときにも良いです。
サイト、アプリで見れるaocca(アオッカ)の使い方ガイドが便利で、初めての人でもスムーズに使えます。
プロフィールのポイント、趣味が同じ人を探せるコミュニティなどの事を理解できます。
「今から」「今日」「明日」に会える相手を探せる「aocca(アオッカ)モード」の機能ですが、利用者はまだ少ないです。
でもマッチング不要で、気に入った相手にメッセージを送れるので割とアプローチもしやすいです。
気軽な出会いを希望してるユーザーにとっては、、aocca(アオッカ)の評価は良いマッチングアプリといえるでしょう。
※18歳未満の方は利用できません